厚木市七沢周辺の観光情報。丹沢山麓の麓に位置する黄金井酒造、周りには東丹沢温泉卿、飯山温泉卿や初心者から上級者まで楽しめる山歩きなど自然がいっぱい。日帰りでも、お泊りでもお楽しみいただけます。ぜひ、遊びに来てください。
大山の東稜に位置する東丹沢七沢温泉郷。玉川沿いにあることから玉川の湯とも言われています。山裾に閑静なたたずまいを見せる旅館が並び、素朴な情景が広がります。泉質は強アルカリ性泉。心身に癒し効果があるとして「森林セラピー基地」にも認定されています。
元湯 玉川館 | 福元館 |
---|---|
|
|
中屋旅館 | 盛楽苑 |
|
|
七沢荘 | 旅館 福松 |
|
|
廣澤寺温泉 玉翠楼 | かぶと湯温泉 山水楼 |
|
|
丹沢の山々に囲まれる東京の奥座敷 飯山温泉郷、温泉郷沿いを流れる小鮎川は、その名の通り鮎が生息し澄んだ水をたたえている山里に時おり姿を見せる鹿や猪との遭遇など、東京から1時間とは思えない自然の別天地です。
元湯旅館 | アツギ・ミュージアム |
---|---|
|
|
創業200余年の老舗酒蔵、清酒、焼酎、地ビール等の製造販売
蔵の中には売店も有りお酒購入もできます。
蔵見学も実施しています。(要予約、6名以上)
酒蔵見学も実施しています。(要予約)
ご予約お問い合わせは
現在、酒蔵売店は土日祝日も営業しています。
【営業時間】9:00~16:30
神奈川県厚木市にある八百屋さんが七沢で飲食店と併設したお店です。地元のお野菜、お肉、お魚などを中心とした食の魅力を皆さんにお届けします。お店の奥にはカフェレストランもあります。
もちろん、黄金井酒造のお酒も購入出来ます。
BISTOIRE808では、「七沢バーガー」や「七沢カレー」「ピザマッシュ」など、様々なご当地グルメを味わうことができます。
セルバジーナのピザ釜は健在です!
GELATO 808では黄金井酒造の貴醸酒を使ったジェラートを商品化し、にっぽんの宝物JAPANグランプリで準グランプリを受賞した。
丹沢大山国定公園に隣接している、県内でも最大規模を誇る自然豊かな公園です。ごく自然な里山と雑木林を活かして整備された公園。日本庭園やシャクナゲ園もそろう園内は起伏に富み、本格的なハイキングまで楽しめます。展望デッキからは新宿副都心や湘南の海までも一望できます。公園中央にはシンボルの「森のかけ橋」があります。
ピクニック広場(バーベキュー場)
緑豊かな自然の中で、炭焼きバーベキューが楽しめます。
森のアトリエ
木立に囲まれた小さなアトリエは、陶芸教室や楽焼体験、木工体験に利用されています。
森の民話館
民話の紹介や当時の様々な民具が展示されています。また、クラフト教室などが利用できます。
森林セラピー体験ウォーク
森林達が持つ癒しのパワーを体験してみませんか?
森林セラピー案内人がご案内いたします!
宮ヶ瀬湖のエントランスに位置する「宮ヶ瀬水の郷商店街」。清川村特産の恵水(めぐみ)ポークを使った料理やカレー、麺類などのお食事をはじめ、たこ焼きやハンバーグ、焼きだんごなどのテイクアウト、お土産も購入できます。さらに入浴、宿泊などが可能です。目の前に広がる宮ヶ瀬湖畔園地では、バーベキューをはじめ四季を通じたイベントが盛りだくさんです。
宮ヶ瀬ダムの観光放流は、放流量が1秒間に30m3、放流時間は6分間におよびます。ダムならではの壮大なショーを、あなたもぜひ体感してみてください。年内の観光放流は終了しました。来年度は4月再開予定です。 定期観光放流とイベント観光放流の実施日は宮ヶ瀬ダムHPにてご確認ください。
大山は古くから信仰の山として崇められてきました。また、江戸時代には気軽に行楽と信仰を行える地として人気を博し、
「大山詣り」と呼ばれるようになりました。
豊かな自然と歴史文化にあふれた大山をぜひお楽しみください。
因みに画像は七沢方面から見る大山です。
黄金井酒造七沢周辺のグルメ情報!