
AZ-V、今回はなんと言っても山田錦を使用した事です。ひょんなことから山田錦が入手でき、まだ山田錦で造るのは早いかと思いましたが、今後、山田錦でAZを造る機会があるかも分からない為、蔵元にお願いし、使用させて頂きました。山田錦を使うに当たり考えたのは、やはり山田錦のふくらみのある味わいを如何に引き出せるかを考え仕込みました。旨味を引き出すため、製麹はしっかり乾かし、時間を掛け破精こまし醪の最後までしっかりと働ける麹にしました。燗を付けても美味しく呑めるよう、醪の温度は少し高めし後半は温度をしっかり下げ、旨味と後切れの良い酸味を引き出しました。そして、一年蔵で熟成させ、まろやかで巾のある旨味が引き出せたと思っております。
山田錦を使う事により、T、Uより価格が上がってしまった事は申し訳ありません。何時もの晩酌にはちょっと高いと思いますが、週末の疲れを癒すお酒になれば幸いです。
原材料名 | 米(国産)・米麹(国産米) |
---|---|
原料米品種 | 兵庫県産 山田錦 |
精米歩合 | 60% |
アルコール度数 | 15.5% |
日本酒度 | +6.0 |
酸度 | 1.6 |
アミノ酸度 | 1.5 |
使用酵母 | 協会901号 |
仕込総米 | 600kg |
酒母種類 | 速醸酒母 |
醪日数 | 22日 |
最高品温 | 15.0℃ |
粕歩合 | 27% |
製造数量 | 1,240L 1.8L換算約800本 |
製造年度 | 平成28酒造年度 |
内容量 | 1.8L |
価格 | 3,300円(税込) |